• オススメ

重曹ちゃん本体

ガンコな焦げ汚れもしっかり落とす粒子サイズにこだわった重曹です。脱臭から汚れ落としまでいろいろな場面で大活躍。環境にやさしく、安心です。
●振出し口が2段階に調節できる便利な専用ボトルです。
●環境に配慮したリユース仕様です。

商品コード: 390014

    
本体価格: 270 (税抜)
    

販売価格: 297 (税込)

商品情報

ご購入の前にお読みいただきたいこと

<ケース単位でお買い上げのお客様へ>
24本入りケースが1単位です。24本単位でご購入の場合は、当社専用ケースダンボールに商品を詰めてお届けしております。

お掃除用にこだわる「粒子の違い」が汚れ落ちに差をつけます。

重曹ちゃん本体

重曹の先発メーカーであるカネヨは、重曹ちゃんをお掃除用として位置づけてきました。
汚れ落ちにこだわり、お掃除に適した重曹の粒子サイズを選びお届けしています。
こだわりの粒子の違いは右写真でご確認ください。研磨材として、またペースト状にしてご使用いただくと、その違いを実感できます。
※重曹はやわらかく、さらに水に溶ける性質を持っていますので、一般的な研磨材よりもキズがつきにくい特性があります。そのため、大きいめの粒子でもキズがつきにくい特徴があります。

重曹のための専用ボトル!リユース使用でさらに環境にやさしく・・・

重曹ちゃん本体

右図を参考に指を切らないように注意して開封してください。

  • ●ツマミの「PUSH」位置を確認してください。
  • ●スプーンの柄を、しっかりとグーの形で握ります。
  • ●「PUSH」部分にスプーンの柄をあてて、押し開けてください。

  • 必ず手の形を「グーの形」にしてスプーンの柄を握り、押し開けるときに指を切らないように注意してください。


  • 便利な2段階調節機能つき振出口につてい振出口

    振出口は【大タイプ】と【小タイプ】があります。排水口やレンジまわりなど、1度にたくさんの重曹を使用するときは、大きい振出口を。茶渋や細かい部分のお掃除に使用するときは、小さい振出口をご使用ください。
    重曹ちゃん本体ボトルのご使用後は、スタンドパックタイプの重曹ちゃんを詰替えてご使用ください。お手頃サイズの500gとお得な1kgタイプがございます。

    商品詳細

    JANコード
    4901329290614
    ITFコード
    14901329290611
    容量
    500g
    入数
    24入り
    個装サイズ
    (幅×奥行×高さ)
    95×50×190 mm
    外装サイズ
    (幅×奥行×高さ)
    400×305×200 mm
    個装重量
    550g
    外装重量
    13.6kg

    用途・成分

    使用上の注意をよく読んでお使いください。

    品名
    重曹
    液性
    弱アルカリ性
    成分
    重炭酸ソーダ99%以上
    使い方と使用量の目安
    • 【注意するもの】
    • カーペット・塗装面・ワックス処理の床・人工大理石・プラスチック・陶磁器などの金銀線模様などは、目立たない部分でシミ・変色・キズにならないか試してからご使用ください。
    • 【使用できないもの】
    • ●水拭きできないもの
    • ●白木など水がしみ込みやすいもの、うるしやニス塗りの家具・壁・床・柱等
    • ●銅や真鍮
    • ●たたみ
    • ●革製品
    • ●金銀などの貴金属製品
    • ●クリスタルガラス
    • ●アルミ製品
    • ※適するものでも材質によってキズがつくことがあります。目立たないところで試してからお使いください。
    • ※硬い道具(金属たわし、たわし、研磨材入りスポンジ等)を使用する場合、キズつくことがあります。強くこすらないでください。

    使用方法1. 洗浄・研磨

    • 【コーヒー・紅茶・茶しぶなどの汚れの場合】
    • 水を少し含ませたスポンジに重曹をつけて磨きます。
    • 【なべのコゲつきの場合】アルミ製品には使用できません
    • 重曹をたっぷり振りかけた鍋に水を数カップ加え、しばらく煮たあと、数時間放置するとコゲつきが浮き上がってきます。ホーロー鍋にも効果的です。
    • ※煮る前に重曹を入れてください。熱湯に重曹を入れるとふきこぼれて危険です。
    • 【コンロまわり・換気扇・タイル壁・家電などの場合】
    • 重曹液(水1Lにつき重曹を大さじ2〜3杯いれたもの)でふき取ります。しつこい油汚れには重曹液をしみこませたペーパータオルを貼りつけて、しばらくおいてからこすりとります。
    • 【冷蔵庫内・レンジ・流し回りの掃除の場合】
    • 水でぬらして、しっかり絞った布に重曹液をつけてふき取ります。
    • 【浴槽・洗面器・トイレの便器など汚れの場合】
    • 水を少し含ませたスポンジに重曹をつけて磨きます。浴室の床や目地にもご使用いただけます。※必ず目立たないところで試してからお使いください

    使用方法2. 脱臭

    • 【冷蔵庫・冷凍庫内のニオイに】
    • 容器に入れた重曹を、フタをせずに入れておきます。交換の目安は2〜3ヶ月で、使用後は洗剤として再利用できます。
    • 【排水口のつまりニオイに】
    • 重曹と半分量のクエン酸を排水口にいります。上から水を流して発泡させ、しばらくしてからお湯で流します。
    • 【生ゴミのニオイに】
    • 生ゴミ用のバケツや三角コーナーなどに直接ふりかけます。
    • 【トイレのニオイに】
    • お休み前、便器に重曹をふりかけておきます。
    • 【ペット小屋のニオイに】
    • 重曹大さじ2〜3杯を和紙に包み、小屋の敷物の下に数か所置きます。(交換の目安は約1週間)
    • 室内での粗相には、よくふき取った後、小量の重曹を振りかけ、しばらくしてから掃除機をかけます
    • 【カーペットのニオイに】
    • カーペット全体にまき、掃除機で吸い取ります。
    ※開封後はチャックをしっかりと閉めて保管してください。固まることがありますが、品質に問題はありません。ほぐしてお使いください。

    使用上の注意
    • ●直射日光を避け、高温・多湿の所に置かない。
    • ●食品への使用は不可。
    • ●アルミ製品には使用しない。
    • ●用途以外に使わない。
    • ●子供の手の届くところに置かない。
    • ●荒れ性の方や長時間の使用時は、炊事用手袋を使う。
    • ●熱湯に入れない。(ふきこぼれて危険)
    • ●使用後は手を水でよく洗い、クリーム等でお手入れを。
    応急処置
    • ●目に入った時は、こすらずすぐに水で洗い流す。
    • ●大量に飲み込んだ時は、水などを飲ませる。
    • ●いずれの場合も異常が残る時は専門医に相談する。
    包装容器の材質
    ボトル:PE
    キャップ:PE,PP
    ラベル:PE

    お客様の声

    この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

    PAGETOP